行行政書士辻と離婚の関係の後編について

著者は離婚問題に強い行政書士の辻雅清

公開

初めまして行政書士の辻雅清と申します。

2010年に開業以来、下記業務について力を入れております。

・離婚協議書作成(全国対応)
・離婚公正証書の代理作成(全国対応)

今回は私と離婚の関係についてお伝えします。
離婚公正証書などの作成を始めた経緯やこれまでの経験についてお伝えします。

【目次】

○ 私と離婚(業務含む)との関係とは?
○ 離婚チェックシートの回答から始めませんか?

当事務所では無料相談を実施しております。
時間無制限で依頼を求めるような行為はしないのでお気軽にご利用下さい。

私と離婚(業務含む)との関係とは?

・離婚経験はありません
・離婚問題を業務として始めた経緯

私は平成20年度の行政書士試験に合格をしてから、
離婚公正証書や離婚協議書といった書類の存在を知りました。

元々建設業許可関連の申請をおこなうつもりで資格取得を目指していました。

試験合格から約2年間、開業準備期間に入ったのですが、
そんな時に偶然友人から離婚の相談を受けることになりました。
この相談は友人としての相談であって業務的な相談ではありません。

当時の私は離婚経験もなく離婚のことも詳しく知らなかったので、
ただただ話を聞くことしかできずもっと友人の力になりたいと感じました。

結果的に友人は離婚をせず婚姻関係を続けるという道を選びました。

開業準備中は時間があったため直ぐに協議離婚の勉強を始めました。
そして離婚公正証書や離婚協議書の作成を通じて支えになれることを知りました。

開業してからも猛勉強を続けました。
そして初めてのご依頼者様から頂いた言葉は今でも大切にしています。

依頼して良かったです。

現在、開業して13年目となり多くのご依頼者様と出会いましたが、
今でもこの言葉(初心)を忘れず、現状に満足せず、日々努力を重ねて成長しないといけないと考えています。

当事務所では任意でご依頼者様の声のご協力をお願いしております。
私自身何か思うことがある日は読み返しています。そして元気をもらっています。ありがとうございます。

離婚公正証書や離婚協議書の作成を考えている皆様へ。
行政書士辻法務事務所へお気軽にご相談下さい。ご連絡をお待ちしております。

【関連記事】
関連書籍と離婚の関係
行政書士辻と離婚の関係(前編)
行政書士と離婚の関係

協議離婚についてはこちらのページをご覧下さい。 → 5分でわかる協議離婚

当事務所では離婚協議書離婚公正証書作成を通じて、
離婚問題で悩んでいる皆様の疑問や不安を解決させて頂きます。 → 初回無料相談

離婚コラムのカテゴリーページはこちらです。

青色の仕切り線

離婚チェックシートの回答から始めませんか?

離婚チェックシートの概要

離婚協議書や離婚公正証書作成のご依頼を頂いた場合、
これまでの経験を反映した離婚チェックシートの送付から始めます。
(注 離婚チェックシートだけの販売は行っておりません。)

当事務所オリジナルの離婚チェックシートは、
都度バージョンアップを行い、現在は第14版となっています。

離婚チェックシートとは

1.計13ページ63項目を掲載
2.協議離婚に必要な情報を全て網羅
3.わかりやすいように○×回答形式で掲載
(注)一部手書きでの回答項目もあります。

主に養育費・面会交流、財産分与・慰謝料・年金分割の情報を掲載。
20代~40代のご依頼者様が多いので、養育費と面会交流の項目が多いです。

なお、3年位前からは世代を問わずご依頼を頂いております。
世代に応じてテーマになる離婚条件(退職金など)は異なりますが全て対応できます。

具体的には以下のように掲載されています。

例「養育費の分割払いの終期は?(選択肢はA~E)」
例「教育費用(入学金など)はどうしますか?(選択肢は4つ)」
例「面会交流で中傷表現禁止事項を作りますか?(選択肢は2つ)」

このように離婚公正証書などの作成に必要な情報を掲載しているので、
夫婦(自分)で離婚情報を集める時間は不要となり、効率良く話し合いができます。

なお、弁護士法の規定により、相手方との交渉はお引受できません。

補足として+aの条件も多数掲載しており、○と回答した項目が多い場合、
養育費と面会交流の条件だけでもそれぞれ10個以上になるご依頼者様もいます。

+aの条件とは養育費と面会交流の項目に多く、
これらを検討することで、離婚後のトラブル防止や後悔しないことに繋がります。

こういう訳でご依頼者様からは大変好評を頂いております。

詳細は離婚チェックシートとはご覧下さい。

【○○と離婚の関係2 2023/09/20】