通知義務のQ&A

離婚問題はお任せ下さい

離婚Q&Aを複数回に分けてお伝えします。

Q1「通知義務とはどのような条件ですか?」

離婚協議で決まったお金を払う約束の内、支払いの終期まで
「離婚後、○○が起きた時は通知する」という約束を通知義務と言います。
(お金=養育費慰謝料などの支払い。)

Q2「何が起きた時に通知しますか?」

各ご夫婦によって通知する内容は異なりますが、
住所、電話番号、勤務先の変更が生じた時に伝える方が多いです。

又、最近では養育費の再協議を見据えて、再婚通知義務を入れる方も多いです。

Q3「通知の義務を負うのは誰ですか?」

通知義務を負うのは債務者(養育費などの支払者)となりますが、
協議の結果、双方が通知するという合意をされる方もいらっしゃいます。

尚、再婚通知義務については、双方通知にされる方が多いです。

Q4「通知義務って大切ですか?」

軽視されている方が多いですが、
当事務所では通知義務を大切な条件だと考えております。

例えば、養育費の支払いが滞った場合、
電話番号が分からなければ、連絡(催促)することが出来ません。

こういう訳で離婚協議を考えたら、
合意の有無は別として、1回は通知義務の話し合いをして下さい。

離婚公正証書、又は離婚協議書作成のご依頼を頂いた場合は、
通知義務などの条件を記載した離婚チェックシートの送付から始めています。
全13ページで63個の条件(特に養育費、面会交流が多い)を記載しています。

離婚チェックシートがあれば通知義務の通知内容など、
夫婦(自分達)で通知義務の条件を探したり、調べる必要はありません。

つまりこのページ(通知義務のQ&A)や他のページを読む必要はありません。
情報収集という時間を省略出来ます。詳細は離婚チェックシートとはをご覧下さい。

2017-05-30に公開したコラムですが、
一部修正を行い、に再度公開しました。

【関連記事】
離婚Q&A(離婚協議書について)
離婚Q&A(離婚公正証書について)
離婚Q&A(秘密保持について)

協議離婚についてはこちらのページをご覧下さい。 → 5分で分かる協議離婚

当事務所では離婚協議書離婚公正証書作成を通じて、
離婚問題で悩んでいる皆様の疑問や不安を解決させて頂きます。 → 初回無料相談

離婚コラムのカテゴリーページはこちらです。