養育費ってどういうもの?

離婚問題はお任せ下さい

【養育費のポイント】

◇ 子が成長するためのお金
◇ 離れて生活をする側が渡すお金
◇ 親権者は責任を持って子のために使う

離婚成立に伴い、一般的にお子様は、
親権者(父親又は母親)と生活を送ることになります。
(※ 今回は母親が親権者になることを想定して書きます。)

離婚届には親権者の記入欄があるので、
必ず誰がなるかを決定しないと、離婚届は受理されません。

父親はお子様と離れて生活を送ることになりますが、
親子関係は続くので「大人になるためのお金」を親権者に渡すことになります。

このお金を養育費と言い、一般的に毎月約束した期日に支払います。

話し合いの段階で、養育費の支払いを拒むケースもありますが、
「お子様の成長に欠かせないお金」という視点を忘れないで下さい。

同時に親権者は責任を持って、お子様のために養育費を使わないといけません。

【離婚届のチェック欄】

◇ 面会交流の取り決め
◇ 養育費の分担

離婚届には面会交流と養育費のチェック欄があります。
これには何か拘束力がある訳ではなく、各ご夫婦への注意喚起を目的としています。

仮に養育費の分担の合意が出来ていなくても、
役所が「離婚届は受理できません」といった対応を取ることはありません。

だからといって、決めなくていいという訳ではないので、
上述の通り「お子様のため」という視点のもと合意するようにして下さい。
(離婚届の注意点についてはこちらのページもご覧下さい。)

2016-11-07に公開したコラムですが、
一部修正を行い、に再度公開しました。

【関連記事】
養育費の支払方法
養育費の支払率を上げる方法
養育費の再協議
離婚後の生活を考える
離婚後の戸籍と姓
離婚に伴う子供の戸籍と姓

養育費についてはこちらのページをご覧下さい。 → 5分で分かる養育費

当事務所では離婚協議書離婚公正証書作成を通じて、
離婚問題で悩んでいる皆様の疑問や不安を解決させて頂きます。 → 初回無料相談

離婚コラムのカテゴリーページはこちらです。